【看護師1年目辛い】職場に行きたくない。そんな時は転職もあり!

    • URLをコピーしました!

    憧れの看護師になれたけど毎日怒られる日々…

    あいこ

    分かるわかる。
    私も怒られてばかりだったな〜

    看護師1年目って辛すぎますよね…。

    毎日毎日怒られる日々。

    私って看護師に向かないのかな』そう思う時もありました。

    本記事では、看護師1年目に求められることを実体験をもとに紹介していきます。

    この記事を書いた人
    あいこ

    ✔︎看護師歴7年の女子キャンパー

    ✔︎20代で看護師転職2回しました

    ✔︎1回目はナースパワーで派遣看護へ転職

    ✔︎2回目は転職サイト経由で都市病院へ転職

    少しでも看護師仲間に参考になれば嬉しいです。よかったら参考にしてみてください!

    目次

    看護師1年目の辛すぎる毎日…

    大学・看護学校を経て社会人として看護師をスタートし、怒涛のような日々を過ごしていく看護師1年目。

    辛い思い出がない』って人はいないのではないでしょうか。

    今、記事を読んでいるあなたが看護師1年目で思い悩んでいるのであれば安心してください。

    あいこ

    わたしも辛かった…。

    先輩ナースに怒られて涙を流しては、勉強会で寝不足の日々…。

    白衣の天使に憧れてなった看護師は、理想と現実が大きくかけ離れていました。

    看護師1年目は、次のようなことに苦労しました。

    新しい職場・病棟への適応

    新しい職場や病棟では、周りの人間関係や業務内容、医療体制などに慣れるまでに時間がかかります。

    学生からいきなり社会人になると職場環境に慣れるまで意外と時間が必要ですし、無理をしないことがとても大切

    また、自分自身がどのような看護師としてのスタイルを確立するかを模索する期間でもあります。

    私は理想とする先輩ナースをお手本に日々学ぶ姿勢を忘れずに頑張っていました。

    業務の多忙さと負荷

    看護師の業務は患者さんのケアに加えて、医療チームとの連絡調整、書類作成、医療機器の操作や設置など多岐に渡ります。

    これらの業務に加えて、急患や緊急時の対応などがあるため、肉体的にも精神的にも負荷がかかることがあります。

    配属先によるとは思いますが、多忙な日々の中でしっかりと寝ることを大切にしてほしい。

    患者さんや家族とのコミュニケーション

    看護師は、患者さんや家族と密接に関わるため、コミュニケーションスキルが求められます。

    患者さんの状態や要望を的確に把握し、適切なアドバイスやケアを提供することが必要です。

    人を看護する以上、『人の気持ちは忘れてはいけない』と心に刻んでいます。

    優しくしすることがNGな場合もありますが、相手は人間であることを心の奥底に刻んで看護師業務をやっていきましょう。

    しかし、患者さんや家族とのコミュニケーションに苦手意識を持っている人もいるかもしれません。

    場数と慣れでコミュニケーションは上達していきますが、苦手な場合は先輩ナースがどのように対応しているかメモしていくととても参考になるよ!

    自己管理の難しさ

    看護師として働く上で、自己管理が重要です。

    過密スケジュールの中で、適切な栄養管理や睡眠時間の確保、ストレス管理などをしっかり行う必要があります。

    しかし、多忙な業務に追われる中では、自己管理を怠ってしまうこともあるかもしれません。

    看護師は体力勝負の場面が多々あります。

    1番は睡眠時間の確保を大切にして、同期との遊びや旅行などストレス発散をしていきましょう!

    あいこ

    私は大好きなキャンプでストレス発散!

    キャンプが好きすぎてYouTubeにも動画UPしているのでよかったら見てみてね!

    ▶︎看護師の休日キャンプYouTube

    ▶︎キャンプブログはこちら

    今だから思う看護師1年目に大事なこと

    看護師1年目は学ぶこといっぱいだと思いますが、次の4つを特に大事にしてほしいと思います。

    コミュニケーションスキルの向上

    患者さんや家族とのコミュニケーションは、看護師の重要な役割です。

    適切な言葉遣いや聴き取り、状況説明、情報提供など、スムーズにコミュニケーションをとるためのスキルを向上させることが重要です。

    あいこ

    最初は戸惑うけど徐々に上手くなる!

    看護師スキルの向上

    看護師は、患者さんの状態に合わせて適切なケアを提供するため、ナーシングスキルを磨くことが必要です。

    手技や検査の方法、病態や病名の理解、薬剤の知識などを学び、実践することが大切です。

    あいこ

    毎日勉強するの大変だけど、看護師として成長するために必要不可欠!

    自己管理の徹底

    看護師として働くためには、自己管理が欠かせません。

    適切な栄養管理、睡眠時間の確保、ストレス管理などを行い、体調やメンタル面を管理することが大切です。

    あいこ

    ストレス発散と睡眠は超重要。

    人間関係の構築

    仕事内容を学ぶ姿勢も大切ですが、病院内での人間関係もとても大切です。

    人間関係が最悪だとそれだけでストレスですし、その中で仕事をすることは苦痛でしかありません。

    良好な人間関係を作れるように上手に立ち回りたいですね。

    あいこ

    お局様からのストレス半端無いよね。

    職場に行きたくない|そんな時は転職もあり

    仕事に疲れ、ベットから起き上がりたくない。

    職場の人間関係も最悪だし、出勤するだけでストレス…

    そんな時は職場を変える転職も1つの手段です。

    少しでも転職が脳裏にチラついているのであれば次のことを準備しておきましょう。

    理由を明確にする

    転職をする理由を明確にし、自分が何を求めているのかを考えることが重要です。

    転職することで解決できる問題があるのか、今の職場で得られない経験やスキルがあるのか、自分自身のキャリアプランを考えて判断することが大切です。

    現職でのスキルアップを最優先に考える

    転職を考える場合でも、現在の職場でのスキルアップを最優先に考えることが大切です。

    1年目はまだまだ未熟な部分があるため、現職での経験やスキルを積み重ねることが大切です。

    希望条件を整理する

    希望する職場や条件を整理し、求人情報や転職エージェントなどを利用して、自分に合った職場を探すことが大切です。

    また、自分が働きやすい環境や勤務形態なども考慮し、条件を整理することが重要です。

    私の場合、同期が転職したことをきっかけに『もし転職するならどのようなことをしたいか』考えるようになって転職サイトでどのような転職先があるか探していました。

    転職エージェントの利用

    転職エージェントを利用することで、自分に合った職場の情報や面接のアドバイス、給与交渉のサポートなどを受けることができます。

    転職エージェントを活用することで、転職活動がスムーズに進められることがあります。

    まとめ|看護師1年目はみんな辛い

    仕事覚えることや不慣れな社会人生活で、誰だって看護師1年目は大変な思いをしています。

    1年目は、まだまだ未熟な部分もあるかもしれませんが、挑戦する姿勢を忘れずに、日々成長していきたいですね。

    看護師としての仕事は、患者さんたちにとってとても大切なものです。

    患者さんたちが安心して治療を受けられるよう、しっかりとコミュニケーションをとり、専門的な知識や技術を磨いていくことが必要です。また、同僚や上司との協力やコミュニケーションも大切です。

    一人で全てを解決することはできませんが、協力しあい、共に成長していくことができます。

    看護師として働く上で、時にはつらいことや苦しいこともあるかもしれませんが、自分の仕事に誇りを持ち、前向きに取り組んでいきましょう。

    そして、自分自身も健康に気をつけ、バランスのとれた生活を送ることが、自分自身を守り看護師生活を長く続けるためには必要なことかなと!

    1年目は、まだまだ始まったばかりです。

    これからも、自分のスキルアップや専門的な知識の習得、チームワークの向上などに取り組み、同じ看護師として一緒に頑張っていきましょう!

    nurseholidaycamp

    看護師の休日キャンプを運営しているあいこです。 脳腫瘍の疑いを診断され人生楽しまなくちゃ♩ とキャンプ始めました! ブログの他にもYouTube・Instagram・Twitterで発信しているので覗いてみてね!

    目次