看護師の休日キャンプを運営している あいこ です。
今回は、小学校からの親友と夜勤明けに橘香園キャンプ場にデイキャンプに行ってきました!
だんだん畑に広がるキャンプサイトで疲れた心と体をリフレッシュすることができました。

キャンプが好きすぎる…
今回行ってきたキャンプ場がこちら。
- 橘香園キャンプ場の口コミ
- 利用料金・アクセス
- 撮影した動画での現地の雰囲気
橘香園キャンプ場|福岡県大牟田市


もともとみかん畑のキャンプ場です。
段々と広がる石積みの段差は今でも目に焼き付いています。
田舎育ちの私は、どこか懐かしい気がして予約しました!
当日は、風が通り抜け晴天の中、秋のデイキャンプをすることができました♩
アクセス


〒837-0902
福岡県大牟田市上内2987
福岡県南部に位置し熊本県に接している大牟田市。
高速を使っていきましたが、インターチェンジからも近くアクセスはGOOD♩
利用料金


今回利用したキャンプテントサイトの利用料金は
2,000円
☆キャンプ
チェックイン13:00〜17:30 チェックアウト〜11:00
• 持ち込みキャンプ(中学生以上大人2000円/人・小学生1000円/人)
• デイキャンプ(*6時間まで・中学生以上大人1000円/人・小学生500円/人)
• ピクニック(*6時間まで・入園料のみ)
デイキャンプ利用ではありますが、2名利用(1名あたり1,000円)でお安く利用できました♩
BBQもできるとのことで料金は次のとおり
チェックイン11:00より チェックアウト〜18:00まで
• BBQ〈*6時間まで・7人まで・食材なし・据置BBQ台・炭付き〉(サイト料4000円)
• BBQ〈*6時間まで・7人まで・食材なし・ウェーバーグリル・炭付き〉(サイト料5000円)
*BBQ利用の場合は、別途入園料が必要です。
大人(中学生以上/入園料500円) 小人(小学生/入園料300円) 幼児(小学生未満/入園料無料)
全体的に安くて利用できる良いキャンプ場です♩
詳細の利用料金は、下記キャンプ場のサイトをご覧ください。
橘香園キャンプ場の口コミ


- だんだん畑が美しい!
- 緑あふれる綺麗なキャンプ場!
- 施設もトイレも綺麗でよかった!
今回は、デイキャンプだったのでテントは立てずにタープを張って楽しみました♩
だんだん畑をとおり抜ける秋風がタープを揺らし心地よい季節の中でキャンプすることができました。
実際に行った時に撮影したYouTubeがこちら▼
使ったキャンプギア紹介
今回のキャンプで使用した5つのキャンプギアを紹介します♩
タープ DOD


DODといえば安くて可愛いキャンプギアが揃っていますよね。
ベージュが好きな私はこちらのタープを使っています♩
雨から身を守ってくれるだけでなく日差しを遮ってくれるタープ。
夏のキャンプには必須。これあるだけで暑さが全然違います。
簡単に設営できるからデイキャンプでも大活躍!
焚き火台 UCO(ユーコ)


焚き火台は、UCO(ユーコ)のを使用しました。
組み立ても簡単で、V字になっているので薪を入れやすい。
この日は風が少しありましたが、外側が覆われているので風の影響も受けずに安定した火を維持できました。
火が安定するとキャンプ料理が作りやすくなります♩
以下の記事では私の「おすすめ焚き火台10選!」についてまとめているので併せてご覧ください!


スキレット


料理の一品でアヒージョを作りました。ニンニクとオリーブオイルと好きな具材でできるアヒージョ。
簡単で最高のキャンプ料理ですね♩
アヒージョを作る際に活用しているものがスキレット。
シーズニング(油ならし)が必要で一手間かかりますが、愛着がより湧いてきます。
熱々アヒージョにはこのスキレットが欠かせない♩
コーヒーミル スノーピーク
私はキャンプの時コーヒーを淹れる派!
ホットコーヒーを飲みながら自然に触れると心が満たされるんですよね。
このゴリゴリと豆を挽いて淹れるコーヒーが美味しいんですよ。
豆から挽くことで香りがより引き立ちよりコーヒーを美味しくしてくれるんです。
キャンプしながらホットコーヒーなんて飲むとほんと最高のひと時です♩
チタンマグカップ スノーピーク


豆から挽いたコーヒーを飲む時に愛用しているのがスノーピークのチタンマグカップ450。
コーヒーミルと合わせて購入した一品です。
キャンプ定番のマグカップといえばこれですよね♩
素材がチタンということで、軽くて強くキャンプにはもってこいです。
何よりも直火で温めれるのが良い。
コーヒーはもとより、水やスープを温めるのにも使えて重宝しています。
まだ持っていない方は持っていて間違いないキャンプギアです♩
スノーピーク のキャンプギアは、新潟県三条市のふるさと納税でもゲットできるのでお得に購入しましょう!
ふるさと納税【新潟県三条市】についてまとめたブログはこちら!
まとめ|自然豊かな橘香園キャンプ場
橘香園キャンプサイトは自然豊かでデイキャンプでも楽しい時間を過ごすことができました。
自然に触れ合うだけでこんなに気持ちがスッキリできるキャンプは最高ですね♩
仕事や日常で悩んでいてもキャンプをすると心が晴れるのは私だけでしょうか。
焚き火をボ〜ッと眺める時間や親友との何気ない会話に出会えるキャンプ。



キャンプに出会えてよかった!
皆さんもキャンプ地の一つとして橘香園キャンプサイトを利用してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
以下の記事では私の「おしゃれランタン11選!」についてまとめていますので併せて読んでみてね!


Instagramではキャンプ風景をUPしてます。よかったら覗いてみてください♩